日本人の0.001%以下しか持っていない"もうひとつの"ビットコイン

当ブログはBSV(BitcoinSV)を応援しております

あなたはある日突然資産を失う恐怖と痛みに耐えきれるか?

んにちは。

 

今日はBitcoinSVの保管方法についてお話します。

 

もし、BSVを持っていない方でも、

これから何かのキッカケで持つかもしれないので

そのときのために読んで頂ければ

きっといつかお役に立つと思います。

 

BSVを持っている方は、

今実際に保管している方法を改めて

見直す機会にして頂ければ、と思います。

 

BSVに限った話ではありませんが、

仮想通貨は保管方法がほぼ全てです。

 

間違った、もしくはよろしくない保管方法だと、

ある日中身が無くなっている!!!

どうしよう!!どうしたらいいの!?

 

という事態も普通に起こり得ます。

 

 

仮想通貨の世界は自己責任です。

 

 

(大切なことなので強調しました)

 

失ってからでは遅いのです。

そして一度失った仮想通貨が戻ってくる確率

ほぼゼロといってもいいくらい低いので、

防衛すなわち保管方法が明暗を分けるのです。

 

しかし、ちゃんと保管できていれば

そのような危険、不安はありません。

100%とは断言できませんが、

限りなくそれに近づけることができます。

 

現在の日本の税制(2019年8月時点)では、

所有している仮想通貨を失っても、

税金が発生する状況だと免責にはならない

という記事を読んだことがあります。

 

専門家ではないので不確かで申し訳ありませんが、

これって本当に怖い話だと思います。

 

盗まれたり何かの拍子に無くしても

税金の支払いだけは残るということです。

 

そうならないように、

保管方法には注力することをオススメします。

 

私が全力でオススメする保管方法、それは

 

ウォレットでの保管です。

 

保管方法は、大きく分けて2つあります。

 

①取引所に預けておく

②ウォレットで自己管理する

 

あなたはどっちで保管していますか?

 

まず、取引所についてですが、

取引所は銀行に似ていると例える人がいますが、

そもそも全く役割が違います。

 

銀行はお金を預ける場所ですが、

取引所はその名のとおり、取引を主たる場所です。

 

つまり買いたい人と、売りたい人をマッチングして

主に手数料を中心に儲けています。

(特に信用取引建玉管理手数料とか・・・)

 

日本の取引所は、過去にハッキングを受けても

ユーザーの資産を補償してきましたが、

それは補償できたから補償しただけであって、

補償できなかったらそれで終わりです。

 

極論、ある日サイトにログインできなくなったら

もう打つ手なし!祈るしか方法がありません。

 

しかし、ウォレットで保管しておけば、

ウォレットの種類にもよりますが

基本的には打つ手なし!という

絶望的な状況にはそうそう陥りません!

 

ウォレットは種類や用途など多岐に渡るため、

この記事内ではご紹介できませんので

改めて別記事を用意しようと思いますが、

 

今日は保管方法が2つあって、

取引所に置きっぱなしにするのではなく、

ウォレットで保管する!ということを

覚えて下されば他に言うことありません。

 

私も保管はウォレットです。

しかも用途別に分けております。

それはまた、別の機会にお話しますね。

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。